はじめに
ワタリドリは身近な相談窓口として障がいのある方やその家族などからの相談に応じます。
また、地域で安心して自分らしく暮らしつづけられるよう応援しています。
困ったな、不安だな、といったことをお気軽にご相談ください。
相談支援について
障がいのある方やその家族などからの相談に応じて、福祉サービスの利用援助、社会資源の活用、ピアカウンセリング、権利擁護のために必要な援助、専門機関等の情報提供などを行うことにより、地域における生活を支援します。
また、障がい者虐待に関する通報・届け出の受理や、障がいを理由とする差別に関する相談に応じます。
ご利用方法
まずは、ご相談ください
障がい手帳がなくても大丈夫。
まずは、困っていることをご相談ください。
たとえば、わたしは、こんな生活をしてみたいけど。。。。
・自分で掃除や料理ができるようになりたい
・仕事をしながら一人暮らしをしてみたい
希望する生活をかなえるために福祉サービス等を使う計画を相談支援専門員が一緒に考えます。
サービス等利用計画案作成
相談支援員が利用者様に一緒に必要なサービスを考え、
利用計画案を作成します。
地域で安心して自分らしく暮らし続けられる様、一緒に計画案を作成し、区役所に申請をおこないます。
相談申請
受給者証を支給決定します。
区役所に申請をして計画に基づいたサービスの支給量を判断し、受給者証を発行します。
サービス担当者会議
利用者様に関わるサービス事業所などの専門職の担当者
みんなで話し合います。
関わる担当者みんなで情報を共有して利用者様の希望にこたえられる様、利用計画を確定させます。
福祉サービス等利用開始
サービス等利用計画が完成し
区からの決定通知がでるとサービスの利用開始です。
初めに作成した利用計画案をサービス担当者会議で話し合った内容を反映させ確定させます。
モニタリング
サービスを利用状況を確認するために
定期的に伺います。
作成した計画に基づいてサービスの利用状況や、体調などを確認します。現状についての要望等があれば相談します。
計画の見直し
サービスや内容に変更などが必要であれば
必要に応じて利用計画を見直します。
モニタリングや受けた相談などに基づき必要に応じて現在の計画の見直しを行います。